3つの「ありがとう」の言い方。

感謝の気持ちを伝えてください!と言われたら「Thank you」を思いつきますよね?
このフレーズを、学校や英会話教室で学んだと思います。
ですが、他にも、感謝の気持ちを伝えるフレーズがあります。
このブログでは、3つの「ありがとう」の伝え方、そして避けておいた方がいい「ありがとう」について話したいと思います。
- Thank you
- Appreciate it
- Thanks
Thank you は、簡単で丁寧な感謝の気持ちを伝えるフレーズです。一般的に、プレゼントを頂いたとき、サービスの場面や褒め言葉を頂いたときに使います。
例1: 日常英会話:友達/他人からの褒め言葉
A:I really like your new shirt!
そのシャツほんとに好きだわ〜
B:Oh, Thank you ! I bought it yesterday at the mall!
ありがとう!昨日、モールで買ったの!
例2:日常英会話: レストランで
A:Would you like to refill your coffee?
コーヒーのおかわりはいかがですか?
B: Yes, thank you!
はい!ありがとう!
とても、簡単でベーシックな「ありがとう」ですよね?
「Appreciate」とは、あなたが何かの価値、または誰かが費やした仕事/努力の量を認め、認識してしている言葉になります。要するに、尊敬している人に使うととてもいいと思います。ビジネス英会話の場面では、同僚、上司、取引先などに使うといいです。
例1: 社内でのビジネス英会話
A: Here’s the file you asked for.
お願いしたファイルです!
B: Appreciate it!
感謝してます!
例2: 日常英会話での友達に
A: I really appreciate you taking the time to take me to the airport this morning!
今朝空港に連れて行ってくれて本当に感謝してる!(ありがとう!)
B: Oh, Not a problem!
とんでもない!
例3: ビジネスメールでの最後の一言
よくメールの最後に、「Thank you」や「Thanks a lot」を書いて送信されてると思いますが、ここも、”Apprecitae”という言葉が使えます。
- I appreciate you as always! (いつも大変感謝しております)
- Appreciate your continuous support(継続的なサポートに感謝しております)
- Appreciate your continuous cooperation
Appreciate your continuous cooperationは、「今後ともよろしくお願いいたします」に適します。
この様にメールの最後にサインすると、ビジネスっぽくかっこよいです!
Thaksは決して間違えた「ありがとう」ではないので、勘違いはしないでください。ですが、これは、体育系の「ありがとう御座います」の「っす」「うっす」に近いと思ってください。ビジネス英会話上では使わないようにしましょう。
例1: 日常英会話での
A: Could you hand me the hammer?
ハンマーとって!
B: Here!
ほら!
A: Thanks.
ありがと!
日常での、距離の近い人に使う軽い「ありがとう」と思ってください。
それは、「Thanks a lot」です。
A lotって、「たくさん」だから「たくさんありがとう!」って意味じゃないの?
はい、その通りですが、話すときのトーン、顔の表情で嫌味として伝わることがあり、実際は迷惑しているのに”a lot”をつけることによって、とても嫌味な返し方になります。特に、メールでは、相手の表情がわかりませんので、なるべく避けた方がいいと思います。
相手の表情がわかる場面では……..
例えば、わざとではなくても、職場の同僚がコーヒーをこぼし、あなたにかけてしまいました。
Wow, Thanks a lot!
うわ!ありがとう!
取引先との商談に同僚が遅れてきて、失敗しました。
welp, thanks a lot!
ありがとな・・・
この様に、嫌味・皮肉な言い方になりますので、気をつけましょう!
「ありがとう」は日本語でも同じように、言い方がたくさんあり、時と場合によって使い分けますよね?英語も同じです
【LEGG英会話教室 広島・子供英会話】について
“広島市中区にある,英会話教室です。英会話教室名のLEGGとは、Learn.English.Go.Globalと『英語を学んで世界に羽ばたこう!』という意味です。英語を身につけてグローバルな人材を目指して頂きたいと思い、LEGG という名前をつけました。
LEGG英会話教室 広島・子供英会話では、幼児から大人まで対応してます。
英会話が初めてな、お子様では、英語の基礎である、フォニックスからスタート!フォニックスが出来ることによってのメリットを必ずお見せいたします。
フォニックスでレベルアップをすると、沢山の本が読めるようになってきます。読むことによって習得できる新しい英単語や文法は限りなくあります!レッグでは、このように、英語を身につけていきます。
お子様向けの、カリキュラム付き英会話コースでは、英検で求められるフレーズや、単語を混ぜたLEGG独自のカリキュラムを用意させて頂いてます。文法を書いて覚えるのではなく、会話にして自然と覚えるスタイルです!他にもお子さんのスキル、レベルと目標に合わせたコースがありますので、
ぜひ、体験にお越しください!
大人英会話では、『楽しくネイティブと英会話!』だけではなく、共に目標を明確にし、LEGG独自のカリキュラムと共に講師と成長します!毎レッスン後には、先生からフィードバックを頂くこともできます!
一般日常英会話の他に、ビジネス英会話のサポートもしております。転職や社内でのキャリアアップのお考えの方には、LEGGのキャリアアップコースをおすすめしてます。TOEICのサポートも含まれてますので、ぜひ、一度ご相談くださいませ。
指導は米国、豪州や英国からの経験豊かなネイティブ教師陣が担当し、バイリンガルの教師も在籍しています。レッスンの中で分からない部分があれば日本語で丁寧に説明も出来ますので、安心して受講して頂けます。
自由予約制(固定予約も可能)と独自の予約システムで、仕事の都合や学校の行事などで忙しく、毎週決まった時間に通うのが難しい方でも確実にレッスンを受けて頂くための工夫を行っています。無料での体験教室も随時開催していますので、はじめて英会話に触れる方や教室の雰囲気を知りたい方もご安心ください。スタートにあたって、入会金や教材費用はかからないので、はじめやすく長く通いやすい料金プランを設定しています。「英会話を身に付けて色々なことにチャレンジしてみたい!」「友達と楽しく英会話教室に通いたい!」「英語を学ぶだけでなく話せるようになりたい!」という方は、ぜひLEGG英会話教室までお問い合わせください。”
お問い合わせの際、お名前、年齢、興味のあるコースと連絡先を含んだメールをお願い致します。
お電話でのお問い合わせ:TEL:082-567-5618
受付時間 11:00~20:00
メールでのお問い合わせ